ひやりとした現場!?
- 小松
- 2021年5月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年5月29日
昨日に引き続きKです。
昨日、早めにバクシン営業を止めて、事務作業に戻った要件のうちの一つ、本日工事予定だった、大阪の某ご自宅現場でのお話になります。
今回私は他の案件で工事に立ち合いには行けませんでしたが、
昨日お電話で本日工事の段取りを、お客様に伝えさせてもらいました。
内容としましては、壁への穴あけ作業、分電盤からの電源線引き込み、コンセント設置、化粧カバーによる配管施工作業など大まかに伝えさせていただきました。
お客様への最終打ち合わせですね。
お客様の希望を聞かされ、現調に行かさせてもらったときになのですが、とりあえず写真を見てもらいましょうか、

左の写真の室外機右側は、今回当社の工事で新規に付けさせてもらいました、化粧カバーです。
そして、問題なのですが、室外機左側の角支柱・・・これなんだかわかりますか?
鋭い方ならわかるかと思いますが、
そうなんです、これカーポートなんですよ。
実はこの化粧カバーの30ミリ上側に、
カーポートの横走りがいてるのです。
さらに、

そうなのです、
実は取付位置がきまっていまして、
お客様がここしかない、
何とかつけておくんなましと、
おっしゃられていまして、でも真後ろはカーポートでダメ、少し下して・・・無理。
っと高さ的に厳しかったのですが、
何とかこの高さ(写真ではわかりにくいですが抜き位置は670m下になります)そこまで配管を下ろしたらいけますっと、うちの工事部の方からGoサインが出ました。
この問題さえかたずいてしまえば、これはもう、バクシンしかないですよね。
こんな感じで取り付け完了致しました。
下見から、見積、そして工事と、まさにバクシン!
これですよこれ、うちのバクシン的工事!
私はこのように日々バクシンして営業活動しております、
これからもバクシンにバクシンを重ねバクシン的勝利を掴んでいこうと努力・バクシンをしていこうと思います。
以上K。
Comments